2010年05月01日
またまた筍料理
今日から5月というのに朝の気温は7度。
5月に一桁なんてありえな〜い。
お昼の予想は22度、きっと車内はクーラーいるはず。
明後日あたりからぼちぼち最低気温も二桁と安定するそうだけど…。
実家に帰ってた時、御近所から筍がたくさん届いたのでもらって帰ってきた。
夕べはアレコレ作る気になれなくて一品で満足出来るチンジャオロースにしました♪
少し肌寒かったけどビールと桂花陳酒ともに…。
やっぱり朝堀りは美味しい〜、今日は何を作ろかな〜♪
Posted by bun at 06:40
│飲み食い
この記事へのコメント
沖縄は昼間26度あったけれど、湿度が55%位と低かったのでとても過ごしやすい一日でした。
京都の7度→22度ってすごい気温差ですね。
朝掘りたけのこを食べられるなんてホントにうらやましい限りです。
京都の7度→22度ってすごい気温差ですね。
朝掘りたけのこを食べられるなんてホントにうらやましい限りです。
Posted by うるみん
at 2010年05月01日 21:40

朝掘りの竹の子!?
美味しそう~ですね。ジュル。
マンガの「美味しんぼ」で、竹林の中でそのまま竹の子焼いて食べる!ってのを見て以来。
早朝の取れたてほど美味しいんだろな!ってイメージです^m^
我が家はいつも水煮千切り竹の子でチンジャオ作ってるので。
格別に!美味しそうでよだれモノです。
美味しそう~ですね。ジュル。
マンガの「美味しんぼ」で、竹林の中でそのまま竹の子焼いて食べる!ってのを見て以来。
早朝の取れたてほど美味しいんだろな!ってイメージです^m^
我が家はいつも水煮千切り竹の子でチンジャオ作ってるので。
格別に!美味しそうでよだれモノです。
Posted by michiho at 2010年05月01日 22:24
うるみんさん、京都の春秋はいつも気温差がすごいんです。
昨日はやっぱり、朝ダウン昼クーラー(車内のみ)でした。
朝堀最高です^^
昨日はやっぱり、朝ダウン昼クーラー(車内のみ)でした。
朝堀最高です^^
Posted by bun at 2010年05月02日 04:39
michihoさん、京都市内に広大な竹林があるので朝堀がそのまま直売所やスーパーに並ぶんですよ^^
竹林で焼筍はよくあります。
今日とってやっぱり田舎だなぁ。
竹林で焼筍はよくあります。
今日とってやっぱり田舎だなぁ。
Posted by bun at 2010年05月02日 04:41