てぃーだブログ › bunとぶん › 飲み食い › 筍が出回れば

2010年04月12日

筍が出回れば














春の食材の中でも飛び抜けてダイスキな筍。

若竹煮や和え物もいいけど、やっぱり一番はグリーンカレー。

いつもの水煮より生の筍で作るとかなり美味しい〜。

下拵えは面倒だけど、美味しいものの為には手間を惜しまない食いしん坊の性。

大きめに切った筍は歯ごたえがサイコー♪

多めに作って夕食、翌日の朝食に昼食とおいしから三連チャン。

結果、たくさんの吹き出物ができました。



同じカテゴリー(飲み食い)の記事
オウチでゴロゴロ
オウチでゴロゴロ(2012-11-03 10:19)

ツナトマパスタ
ツナトマパスタ(2012-11-01 07:55)

お決まり
お決まり(2012-10-16 07:25)

お気に入り
お気に入り(2012-10-12 12:32)

ツナじゃがチーズ
ツナじゃがチーズ(2012-10-11 18:45)


Posted by bun at 06:26 │飲み食い
この記事へのコメント
大振りなフレッシュ竹の子でグリーンカレー 
春の野菜は性が強いですし仕方ないですよね 
こんなに美味しそうなんですもの、連続で頂きたくなっちゃいますね(*^-^*)
Posted by くまこ at 2010年04月12日 07:55
グリーンカレー私も大好き。数年前に沖縄行った時
北谷のフリーマーケット会場にあったタイ人?だかの店のカレーめちゃおいしかったよ。後で聞いたら 有名な店だって
名前は・・・「マルちゃん?」違うか?忘れた
Posted by 広海 at 2010年04月12日 15:44
くまこさん、グリーンカレーってじつはすごいカロリーなんですよねー^^;
おいしいものってなんで高カロリーなのかしら?
Posted by bun at 2010年04月12日 17:05
広海ちゃん、なんとなくマルちゃんって聞き覚えあるよ^^v
Posted by bun at 2010年04月12日 17:06
タケノコ!
春はやっぱりこれですよね。
うちの実家でもよく食べたなぁ。
米のとぎ汁とかで茹でて
皮には梅ぼしを入れてチューチュー吸うの。
たべたくなってきやした。
Posted by 岬岬 at 2010年04月13日 11:34
たけのこでグリーンカレーなんて贅沢な食べ方ですね〜♡
沖縄で、たけのこがなかなか手に入らないので、手に入ったらもう、たけのこまつりですよ〜☆

京都でたけのこ♡あ〜うらやましいです。
Posted by うるみんうるみん at 2010年04月13日 17:01
岬ちゃん、竹の皮で梅干しちゅーちゅー?
たのしそう^^
Posted by bun at 2010年04月13日 17:48
うるみんさん、京都は筍の里なのです♪
なので朝堀り筍がお手軽に手に入るんですよ~^^
Posted by bun at 2010年04月13日 17:50