てぃーだブログ › bunとぶん › 植物 › 紅大根

2008年11月25日

紅大根















母が今回初のチャレンジで植えた紅いお大根(こういうことが畑が豊かになるんやねぇ)

白いお大根より寸ずまりでコロンとしててかいらしい。

生の状態やと紫っぽいけどお漬物にしたらきれいな紅色に。

塩もみして甘酢につけただけやのに時間とともに鮮やかな紅に。

食紅は入れてへんのにほんまに不思議やわ〜。

見た目は赤カブみたいやけど、ちゃんとお大根の味。

生食や煮物にはむかへんからお漬物の為に作られたお野菜なんかなぁ?





同じカテゴリー(植物)の記事
万願寺唐辛子
万願寺唐辛子(2012-08-24 04:33)

ちょ〜嬉しい
ちょ〜嬉しい(2012-08-05 05:44)

食べたい
食べたい(2012-06-23 07:11)

見納め
見納め(2012-04-29 06:19)

夜桜
夜桜(2012-04-13 15:42)

春爛漫
春爛漫(2012-04-10 07:31)


Posted by bun at 05:08 │植物
この記事へのコメント
おはよーございますワン♪

今朝の東京も寒かったけど、京都はもっと
寒かっただろうなあ~ ぶんちゃんタイムじゃ
なかったならいいんだけど・・・。

紅大根さん、本当に赤カブみたいですね。
白い大根を紅酢で漬けるお漬物もあるけど
この大根さんはお漬物用みたいですね。
ヴィッキー、生で味見してみたいなあ~
Posted by ヴィッキー at 2008年11月25日 07:49
ハウステンボスで「紅芯大根」っていうヤツいただいたことがあります。
アレとおなじような種類かな?
すごく色鮮やかできれいだったな~

サラダにもキレイに彩り添えてくれそうですよね♡
Posted by 物欲主婦 at 2008年11月25日 11:44
ヴィッキーちゃん、こんにちは。
今朝はめずらしく東京のほうが寒かったみたいよ。

生で一本ガジガジしてみるぅ?
Posted by bun at 2008年11月25日 14:13
物欲主婦さん、紅芯とは少し違うみたいです。
あちらのほうが生ではおいしいはず^^
Posted by bun at 2008年11月25日 14:14
綺麗ですね~
お正月にも使えそうなお色、クリスマスにもいいかな?

見た目はかぶらっぽいのにお味は大根なんですね
確かにおでんとかに入っていたらビックリしそうだし
生で頂くものなのかしら?

お母様、本当にいつも心をこめてお野菜を育てておいでですね❤
Posted by くまこ at 2008年11月25日 16:28
この紅色の大根は、ナチュラルでこの色なんですよね?
すごい珍しいですね~!
お漬物でこの色だと、美味しさが増すからいいですね!
大根って、これからが美味しい時期なんですよ~♪
Posted by メイ@Lazy boyメイ@Lazy boy at 2008年11月25日 18:09
くまこさん、こんばんは。
お誕生日おめでとうございま~す。

おめでたい色なので、お正月用にたくさんつける予定です。
白いのと紅白で^^
Posted by bun at 2008年11月25日 20:39
メイさん、こんばんは。
そちらは真夜中?かしら。
きれいな色でしょ~。
おいしい大根の季節、バンザイです^^
Posted by bun at 2008年11月25日 20:43
お漬物でこんな色の食べたことあるけど
着色してたわけじゃなかったんだね~
煮たらどんなになるか試してみて~ なーんて(笑)
Posted by しーぽん at 2008年11月26日 20:55
しーぽんさん、母が種を買う時にお店の人に煮るとまずいと聞いてたらしいの。
でも怖いもの見たさ?でやってみよっか^^
Posted by bun at 2008年11月27日 20:17