2008年08月10日
九条ネギの悲劇
枯れてしまったご近所の九条ネギの畑。
干ばつではなくお湯のような夕立のせい。
その証拠に奥の枝豆は緑濃く、元気。
暑すぎて雨が降っても陽が高いうちはお湯をまいてるようなもの。
デリケートな九条ネギはこのところの夕立続きに耐えられなかったようです。
京都のラーメン屋さんやお好み焼き屋さんは九条ネギが手に入らなくてきっと大変だはず。
Posted by bun at 12:20
│植物
この記事へのコメント
九条ネギさんの夏バテってこれだったんだぁ~
お母さんが言うには、世田谷時代に「京都ラーメン」という
看板を掲げたお店には、九条ネギがテーブルにたくさん
用意されていたみたいです。
あ~っ、なんか美味しいラーメン、食べたくなっちゃった・・・。
お母さんが言うには、世田谷時代に「京都ラーメン」という
看板を掲げたお店には、九条ネギがテーブルにたくさん
用意されていたみたいです。
あ~っ、なんか美味しいラーメン、食べたくなっちゃった・・・。
Posted by ヴィッキー
at 2008年08月10日 15:09

ヴィッキーちゃん、京都のラーメンには九条ネギはかかせないです。
今の時期冷奴やそうめんにもね。
今の時期冷奴やそうめんにもね。
Posted by bun
at 2008年08月11日 07:24
