2007年06月17日
夏野菜

早く直らないかなぁ。
今日も京都は梅雨の中休みでいいお天気で暑いです。
先日、枇杷をとりに行ったついでに畑をのぞくと夏野菜第一弾が。
トマトときゅうりが少しとれました。
形は悪いけどこれが自家製のご愛嬌。
みずみずしい野菜はやっぱりまずは生で食べましょう。
美味しい無農薬野菜はそれだけでご馳走です。
今年は猛暑の予報がでてるから、みなさんも夏野菜をいっぱい食べて夏を乗り切りましょうね。
Posted by bun at 14:00
│植物
この記事へのコメント
ナスビの成長が1日で えええ!って位伸びます
ツユって 植物の生長には必要なんですね。
これから スイカ(果物?野菜?)はじめとして夏野菜の時期ですね。
ツユって 植物の生長には必要なんですね。
これから スイカ(果物?野菜?)はじめとして夏野菜の時期ですね。
Posted by yuぽん+ at 2007年06月17日 19:11
立派な野菜♪
我が家もオクラだけがすくすくと・・・ただ1本ずつしか収獲なし(笑)
我が家はデジカメ壊れました~
どひゃーです・・・
我が家もオクラだけがすくすくと・・・ただ1本ずつしか収獲なし(笑)
我が家はデジカメ壊れました~
どひゃーです・・・
Posted by しーぽん at 2007年06月17日 23:08
へー、野菜も作っているんですね。
ウチの実家でも無農薬有機栽培で育ててます。
安心安全なものを口にしていきたいなって思って、私も小麦粉を国産のものに切り替えました☆
ちょっとだけ値段は上がるけど、やっぱり輸入ものの農薬いっぱいはコワイし、国産は粉の味も美味しい!!
ウチの実家でも無農薬有機栽培で育ててます。
安心安全なものを口にしていきたいなって思って、私も小麦粉を国産のものに切り替えました☆
ちょっとだけ値段は上がるけど、やっぱり輸入ものの農薬いっぱいはコワイし、国産は粉の味も美味しい!!
Posted by アボ at 2007年06月18日 09:58
yuぽん+さん、沖縄は植物が育つの早いしね~。
Posted by bun at 2007年06月20日 15:14
しーぽんさん、デジカメ壊れたんですか・・・。
私は今日パソコン買いました、痛い出費です^^;
私は今日パソコン買いました、痛い出費です^^;
Posted by bun at 2007年06月20日 15:15
アボさん、うちの母の畑は農家なみの野菜の種類です。
ほとんど野菜は買わずにいけます。
さすがに小麦は作ってませんが(^v^)
ほとんど野菜は買わずにいけます。
さすがに小麦は作ってませんが(^v^)
Posted by bun at 2007年06月20日 15:17