2007年04月19日
ピビンパについて。

韓国料理の中ではキムチについで日本ではお馴染みの料理です。
丼物かあまり好きでない私も大好きな丼です。
ピビは混ぜるという意味でパ(本当は発音的にパブと表記する)はご飯の意味。
ちなみにキムパのキムは海苔という意味です。
焼き肉食べに行くと必ず頼むという人もいる人気メニュー。
ただみなさん上品なのか、見てると混ぜ方が足りない気がします。
本当に美味しい食べ方はスープをスプーンで5杯くらいかけて、コチュジャン入れてこれでもか〜というくらいぐちゃぐちゃに混ぜます。
ピビンパについてくるスープは混ぜやすくするためなのです。
これもあまり知られてませんね。
おうちではフライパンに入れて石焼き風にしたりもします。
みなさんもぜひ一度スープでぐちゃぐちゃにして食べてみて下さい。
お料理好きな方はおうちでチャレンジしてみて欲しいですね。
Posted by bun at 11:48
│韓国料理
この記事へのコメント
ほえ~!!スープそうだったんですね~!!知らなかったです。
ビビンパ、私も大好きなのですが、家で作ったことは一度もありません…(泣)
まずはいろんな種類のナムルを作ることから勉強しないと…。
とりあえず大量のニンジンでナムルに挑戦してみます!(笑)
*ハナミズキ、ありがとうございました!
ビビンパ、私も大好きなのですが、家で作ったことは一度もありません…(泣)
まずはいろんな種類のナムルを作ることから勉強しないと…。
とりあえず大量のニンジンでナムルに挑戦してみます!(笑)
*ハナミズキ、ありがとうございました!
Posted by sakura at 2007年04月19日 13:04
sakuraさんならきっとできるはず~。
さっと食べれて、仕事中の旦那さまのお昼ご飯にもぴったりですよ。
さっと食べれて、仕事中の旦那さまのお昼ご飯にもぴったりですよ。
Posted by bun at 2007年04月19日 13:19
まおもビビンバ大好きー
ずっと食べてないから食べたーい
ブログのもようかえたんだ
かわいい
ずっと食べてないから食べたーい
ブログのもようかえたんだ
かわいい
Posted by まお at 2007年04月19日 21:34
まおちゃん、ブログのもようかわいいでしょ。
春から初夏へって感じのお花もようにしてみたの。
春から初夏へって感じのお花もようにしてみたの。
Posted by bun at 2007年04月19日 22:09
石焼きビビンバ大好きです。
明日 作ろうかなあ。
ナムルが難しそう。
明日 作ろうかなあ。
ナムルが難しそう。
Posted by yuぽん+ at 2007年04月20日 00:37
yuぽん+さん、ナムルはそれぞれ違う味付けなんですが大変なら全部一緒でいいと思います。
がんばって^^
がんばって^^
Posted by bun at 2007年04月20日 06:42
ガナハミートでシマブタハンバーグ買ってきた。
結局ハンバーグになりました。。。
だって 韓国人のじゃないと美味しくなさそう。
こんど国際交流のなんかある時頼むことにしました。
ちなみに 沖縄人にそーめんちゃんぷる作ってもらったら
お好み焼きみたいなの出てきて。。。
この前例があるから 決して本場仕込みでも 不安はありますが。。。
結局ハンバーグになりました。。。
だって 韓国人のじゃないと美味しくなさそう。
こんど国際交流のなんかある時頼むことにしました。
ちなみに 沖縄人にそーめんちゃんぷる作ってもらったら
お好み焼きみたいなの出てきて。。。
この前例があるから 決して本場仕込みでも 不安はありますが。。。
Posted by yuぽん+ at 2007年04月20日 19:57
yuぽん+さん、好みの味付けがいろいろだから本場の味でもいろいろよね。
自分で作るのが一番かもよ。
自分で作るのが一番かもよ。
Posted by bun at 2007年04月20日 20:50