てぃーだブログ › bunとぶん › 飲み食い › マクロビビンバ

2006年11月21日

マクロビビンバ

昨日のお昼は玄米ご飯でピビンバ。
マクロビ的メニューの新作です。
上に乗せるナムルも野菜だし、卵やお肉無しでも十分美味しい。
ワカメスープとともに頂きました。
ボリュームもたっぷりで満足。
やっぱり韓国料理はヘルシーでパンチもきいてて最高♪
ただ今回は残念ながら、食べごろのキムチを我慢。
うちのキムチは塩辛が入ってるのでマクロビメニューにならないから。
これが美味しさの秘訣なんだけど、塩辛抜きのキムチも漬けないとダメかなぁ。


同じカテゴリー(飲み食い)の記事
オウチでゴロゴロ
オウチでゴロゴロ(2012-11-03 10:19)

ツナトマパスタ
ツナトマパスタ(2012-11-01 07:55)

お決まり
お決まり(2012-10-16 07:25)

お気に入り
お気に入り(2012-10-12 12:32)

ツナじゃがチーズ
ツナじゃがチーズ(2012-10-11 18:45)


Posted by bun at 08:23 │飲み食い
この記事へのコメント
塩辛って キムチには必須じゃなjかったですか?

ぼくは 漬物がすべて苦手なので たべられないですが。。
Posted by yuusuke at 2006年11月21日 11:44
韓国料理って野菜たっぷりですもんね。
マクロビにアレンジしやすいかも。
でもキムチを我慢しなければいけないのは残念ですね。
塩辛抜きキムチはちと物足りない感がありそうだけど、おいしいマクロビキムチを作ってみて~!
Posted by まりりん at 2006年11月21日 11:53
塩辛が入っているからキムチは駄目、なんてことは無いですよ^^
キムチの量はビビンバ全体の量からみて1割くらいだし、その中の塩辛はもっと少ないでしょ? なら全然平気☆ それの3倍以上のお野菜や海草を食べれば毒消ししてくれますから♪ またイカの毒消しには「酢」が効果的ですから、↑のビビンバに「大根のなます(酢の物)」を混ぜ込んで食べてみて下さい^^ 我が家のビビンバには必ず大根のなますが入るのですが、グルテンミートで作ったそぼろ炒めのこってりしたお醤油味を、さっぱりさせてくれて美味しいのです♪ 是非お試しを~^^v
Posted by akk-pp at 2006年11月21日 14:47
yuusukeさんは漬物すべてだめなの?
けっこう好き嫌い多いね。
スーパーなんかで売ってるキムチは塩辛入ってないの多いよ。
だからおいしくないんだけど・・・。


まりりんさんも酒飲み(失礼)だからキムチはお好きでしょ。
そうなの、塩辛抜きのキムチは物足りない・・・。


akk-ppさんうれしいアドバイスをありがとうございます。
心置きなくおいしいキムチが食べれます。
↑ピビンバの大根は韓国風ナマスなのでお酢入ってます。
Posted by bun at 2006年11月21日 16:07