てぃーだブログ › bunとぶん › 散歩 › 弘法市

2010年05月21日

弘法市














毎月21日は東寺の蚤の市、京都では弘法さんと呼ばれて古くから親しまれてます。

760年間続いてる縁日はフリーマーケットのはしりですね。

露店の数は1300弱、訪れる人は20万人というからすごいでしょ。

さすがにぶんちゃん連れては行けないから病院が早く終わった今日、久し振りに覗いてみました。

昔は植木や陶器、古着の着物がメインでしたが、今はエスニックありスロベニア料理ありとグローバル。

お客さんも外国の方が多くていろんな国の言葉が飛び交ってます。

真夏日の今日は強い日差しと人の熱気で20分くらいでクラクラ。

そうそうに切り上げてバルベーラへ向かいました。

美味しいランチの写真はまた明日♪



同じカテゴリー(散歩)の記事
寒っ
寒っ(2012-10-24 06:01)

綺麗
綺麗(2012-10-10 08:17)

涼しくなったら
涼しくなったら(2012-09-27 07:38)

おっきい〜(^.^)
おっきい〜(^.^)(2012-09-26 06:45)

朝の満月
朝の満月(2012-08-04 08:22)


Posted by bun at 19:33 │散歩
この記事へのコメント
1回は行ってみたい!って思ってる弘法市!
いいな いいな 
なんで京都にいたとき行かなかったのかなぁ
でも20万人ってすごい・・
酔いそう~
Posted by しーぽんしーぽん at 2010年05月21日 23:54
しーぽんさん、行ってないとは意外です。
一日の延べ人数らしいのですが、それでもすごいですよね^^
Posted by bun at 2010年05月22日 04:20