2009年02月01日
味噌作り
今日は実家で三姉妹が味噌作りのお手伝い。
私は昨日から体調がイマイチなのであまり戦力にならず。
現場監督よろしく姉たちに「もっと揉んで、今お塩入れて」と口だけ参加。
約五時間でなんとか終了。
揉む作業は結構な重労働なので姉達は明日はきっと筋肉痛だわ。
途中返す作業もあるけど、約四ヵ月寝かせて梅雨にはなんとか食べ頃になるだろう。
☆写真はたくさんの米糀と大豆を揉む様子。
Posted by bun at 16:40
│etc..
この記事へのコメント
あっ、更新されてる♪
bunさんのお宅は、お味噌も手作りなんですね。
スゴすぎるぅー。
具合が悪いなかのお手伝い、お疲れさまでした。
『現場監督』とはカッコいい~。
あたしはよく、『言うだけ番長』と言われますよ。
番長てぇ~!
何気に気に入ってますけどね。笑
それでは、あまり無理をなさらずお過ごしください。
bunさんのお宅は、お味噌も手作りなんですね。
スゴすぎるぅー。
具合が悪いなかのお手伝い、お疲れさまでした。
『現場監督』とはカッコいい~。
あたしはよく、『言うだけ番長』と言われますよ。
番長てぇ~!
何気に気に入ってますけどね。笑
それでは、あまり無理をなさらずお過ごしください。
Posted by りんご嬢 at 2009年02月01日 17:58
一年分の各ご家庭分のお味噌を仕込まれたんですね
今がお味噌を作る時期なんですね~
一番寒い時期にお手手も冷えはったと思います
一番味噌(そんなんあるのかな?)は何料理になるのかなぁ
四か月しっかりねんねしはるんですね、揉まれて疲れておやすみ~zzz
今がお味噌を作る時期なんですね~
一番寒い時期にお手手も冷えはったと思います
一番味噌(そんなんあるのかな?)は何料理になるのかなぁ
四か月しっかりねんねしはるんですね、揉まれて疲れておやすみ~zzz
Posted by くまこ at 2009年02月01日 18:28
復帰したか~
味噌まで手づくりとは恐れ入った
凄すぎる!
味噌まで手づくりとは恐れ入った
凄すぎる!
Posted by 広海 at 2009年02月01日 18:48
体調不良の原因が少しわかったので安心しました・・・。
とはいえ、具合が悪い=『休もうね』って身体が訴えて
いることなんだから、無理をしないようにしてくださいね。
ぶんちゃん、引き続き看病よろしくワン♪
ヴィッキーも体調不良で井元動物病院に行ってきました。
ものすごく心配なことじゃなかったんだけど・・・しばらくは
お薬漬けになりそうです。トホホ・・・。
とはいえ、具合が悪い=『休もうね』って身体が訴えて
いることなんだから、無理をしないようにしてくださいね。
ぶんちゃん、引き続き看病よろしくワン♪
ヴィッキーも体調不良で井元動物病院に行ってきました。
ものすごく心配なことじゃなかったんだけど・・・しばらくは
お薬漬けになりそうです。トホホ・・・。
Posted by ヴィッキー
at 2009年02月01日 18:51

bunさん、お味噌も手作りされるんですね~!
あのキムチのおいしさから想像するにお味噌も絶対おいしいんだろうなぁ!!
先日教えていただいたレシピでキムチ作ってみたのですが
bunさんのキムチには到底及ばず…素人が手出しちゃいけなかったって
ものすごく反省しました(泣)
お体、お大事にされてくださいね!
あのキムチのおいしさから想像するにお味噌も絶対おいしいんだろうなぁ!!
先日教えていただいたレシピでキムチ作ってみたのですが
bunさんのキムチには到底及ばず…素人が手出しちゃいけなかったって
ものすごく反省しました(泣)
お体、お大事にされてくださいね!
Posted by sakura at 2009年02月01日 20:11
みみみ・・・味噌を手作り!
ガーン、いままで知り合ったどんな料理好きもここまでは手を出していなかったなぁー。スゴイ。。。。
お母様直伝なのでしょうか。
bunさんやお姉さまたちのオウチで、またずーっと受け継がれていく味なんでしょうね♪
母から、ワタシへの直伝の味・・・・・ナイなぁー!トホホ!
ガーン、いままで知り合ったどんな料理好きもここまでは手を出していなかったなぁー。スゴイ。。。。
お母様直伝なのでしょうか。
bunさんやお姉さまたちのオウチで、またずーっと受け継がれていく味なんでしょうね♪
母から、ワタシへの直伝の味・・・・・ナイなぁー!トホホ!
Posted by 未杝帆 at 2009年02月01日 21:49
りんご嬢さん、いうだけ番長~懐かしいフレーズ。
子供のころ関西の男の子がよくいいますね^^
体調不良=女子の痛みです。
なのでもうすっかり大丈夫。
ありがとうねぇ~♪
子供のころ関西の男の子がよくいいますね^^
体調不良=女子の痛みです。
なのでもうすっかり大丈夫。
ありがとうねぇ~♪
Posted by bun at 2009年02月02日 12:26
くまこさん、寝かせれば寝かすほどいいんやけど、とりあえず量が多すぎて冷蔵庫に入れられないので早めに食べ始めるんです。
最後まで残って冷蔵庫で1年寝たのが味もいいんですよ。
最後まで残って冷蔵庫で1年寝たのが味もいいんですよ。
Posted by bun at 2009年02月02日 12:29
広海ちゃん、昨日はいまいちやったけど今日は完全復活~。
自家製味噌、いつかおすそ分けできると思うよ^^
自家製味噌、いつかおすそ分けできると思うよ^^
Posted by bun at 2009年02月02日 12:30
ヴィッキーちゃん、女子っていやよねぇ。
お互いがんばろう~^^v
お大事にね♪
お互いがんばろう~^^v
お大事にね♪
Posted by bun at 2009年02月02日 12:31
sakuraさん、キムチ早速作られたんですね。
何度も作るうちコツをつかめると思います。
沖縄の気候にあわせて、出汁の量も加減しなきゃですね^^
何度も作るうちコツをつかめると思います。
沖縄の気候にあわせて、出汁の量も加減しなきゃですね^^
Posted by bun at 2009年02月02日 12:33
未杝帆さん、味噌づくり母がずっとやってるんですがリウマチがひどくなってきて揉む作業ができなくて・・・。
姉達は今回初参加ですが、もうやりたくないそうです^^;
母と二人で次回は少しだけになるかも・・。
姉達は今回初参加ですが、もうやりたくないそうです^^;
母と二人で次回は少しだけになるかも・・。
Posted by bun at 2009年02月02日 12:35
大量の味噌作り大変だったんでは? お姉さんとお母さん。
結構力仕事なんだよね~
自家製の味噌って添加物なしだからおいしそう~♪
味噌汁とかもろキュウとかおいしそうだなぁ
結構力仕事なんだよね~
自家製の味噌って添加物なしだからおいしそう~♪
味噌汁とかもろキュウとかおいしそうだなぁ
Posted by しーぽん
at 2009年02月02日 21:26

しーぽんさん、次の日姉は筋肉痛^^;
お味噌汁よりもろきゅうとかサンチュ味噌作ったりとか生食がおいしいの。
9升の大豆に米麹、大樽二個分です。
お味噌汁よりもろきゅうとかサンチュ味噌作ったりとか生食がおいしいの。
9升の大豆に米麹、大樽二個分です。
Posted by bun at 2009年02月03日 06:23