2009年01月10日
春のお酒
お正月用にかった春っぽい桃酒。
焼酎に白桃を漬けてつぶして漉したもの。
よくある桃のリキュールの甘ったるさはなく、白桃を食べてるような自然な甘さ。
甘さの中にも焼酎の味が感じれるので飲んべぇにも、そうじゃない人にも美味しく頂けると思います。
桃の節句にもぴったりなお勧めの一本です。
Posted by bun at 07:31
│お酒いろいろ
この記事へのコメント
おはようさんです。京都も冷えているかなぁ?
ぶんちゃん、おへそを出して寝ていないかな?
このお酒(焼酎)って生の白桃の甘さだけなんだぁ
白桃大好きだし、すっごく美味しそう~♪
ラベルの右に『やたがらす』って見えるんだけど、
それが酒造メーカーさんの名前かな?
ぶんちゃん、おへそを出して寝ていないかな?
このお酒(焼酎)って生の白桃の甘さだけなんだぁ
白桃大好きだし、すっごく美味しそう~♪
ラベルの右に『やたがらす』って見えるんだけど、
それが酒造メーカーさんの名前かな?
Posted by ヴィッキー
at 2009年01月10日 08:38

わあ~春っぽいね。女らしくはない私でも淡いピンクは心が和む。ふんわり気分だね。
Posted by 広海 at 2009年01月10日 09:46
もものお酒なんですね~
飲めないけれど香りだけは楽しんでみたいなぁ~
白桃でもほんのりピンクなのかな、やっぱりピンク色って
何だかうきうきしちゃう色❤
桃の節句にはあちらこちらのお家で登場するかしら?
飲めないけれど香りだけは楽しんでみたいなぁ~
白桃でもほんのりピンクなのかな、やっぱりピンク色って
何だかうきうきしちゃう色❤
桃の節句にはあちらこちらのお家で登場するかしら?
Posted by くまこ at 2009年01月10日 09:49
口の中いっぱいに広がる桃の香り
想像しただけでよだれが垂れそう(笑)
果肉も入ってたら尚良しなのに~

想像しただけでよだれが垂れそう(笑)
果肉も入ってたら尚良しなのに~
Posted by 物欲主婦 at 2009年01月10日 13:41
ヴィッキーちゃん、酒造メーカーは北岡本店という奈良の会社です。
やたがらすはそちらの商標で、あのサッカー日本代表のエンブレムと同じカラスくんのことだそう。
やたがらすはそちらの商標で、あのサッカー日本代表のエンブレムと同じカラスくんのことだそう。
Posted by bun at 2009年01月10日 17:30
広海ちゃん、ピンクでもベージュに近いベビーピンクなのでほんまに和みます。
Posted by bun at 2009年01月10日 17:31
くまこさん、香りは焼酎のほうが勝ってます。
白桃の優しい甘さで、おやつがわりに?ずっと飲んでいられそうです^^
白桃の優しい甘さで、おやつがわりに?ずっと飲んでいられそうです^^
Posted by bun at 2009年01月10日 17:33
物欲主婦さん、あらしぼりの桃酒もあってそちらは果肉がかんじられそうです。
11度と度数が低いのであっという間に空いちゃいました^^
11度と度数が低いのであっという間に空いちゃいました^^
Posted by bun at 2009年01月10日 17:34
11度なら、あたしもロックでいけます♪
あたしは梅酒を通販したく、日々ネットで見ています。
あれもこれもとポチポチしてると、すぐに1万円とかなるんです~。
もうちょっと絞らなくては…。
あたしは梅酒を通販したく、日々ネットで見ています。
あれもこれもとポチポチしてると、すぐに1万円とかなるんです~。
もうちょっと絞らなくては…。
Posted by りんご嬢 at 2009年01月10日 18:54
あらごし桃飲んだことあるけど
ほんとにネクターみたいでおいしかったよ♪
たぶん ワタシもガブ飲み確実。
ほんとにネクターみたいでおいしかったよ♪
たぶん ワタシもガブ飲み確実。
Posted by しーぽん
at 2009年01月11日 00:12

りんご嬢さん、ネットでお酒選ぶとほんまに一万円はあっという間ですね。
このシリーズ梅もあったけど梅酒は母が大量に漬けてるので買いませんでした。
このシリーズ梅もあったけど梅酒は母が大量に漬けてるので買いませんでした。
Posted by bun at 2009年01月11日 04:15
しーぽんさん、ほんとネクターみたいにゴクゴクいけますね♪
今度はあらごし試してみようかな~(^-^)
今度はあらごし試してみようかな~(^-^)
Posted by bun at 2009年01月11日 04:19