2008年02月02日
イル・ギオットーネ





昨日は姉の希望で京都一予約の取れないイタリアンへ。
ひと月前からの受付だけど、コンサートのチケットの予約さながらの電話の繋がらないこと

なんとか取れた開店と同時の12時。
姉は笹島シェフが独立する前のお店からの贔屓。
しかし超ガッカリ、東京に2店舗出店したせいか本人不在。
お料理の味はよかったのだが、サービスが最悪

赤ワイン派の姉の為にフルボトル頼んだので、ワタシは最初の一杯のスパークリングワインはグラスで頼んだ。
前日の残りにちがいない(周りにスプマンテを飲んでる人がいなかった)底に残った最後の一杯をサーブされた。
案の定、めっちゃ気の抜けた味

スプマンテでグラス一杯2千円、サービス料別途のお店にあるまじきこと。
人気が出過ぎて驕りがでてるんちゃう?!
お祝いランチを楽しみにしてた姉の手前(スプマンテ飲んだの私だけ)何もいわず飲んだけどもう二度と行かない

奮発してランチに3万も払ったのに悔しい思いしか残らなかった。
Posted by bun at 08:28
│cafe/bar&restaurant
この記事へのコメント
・・・笹島シェフのイル・ギオットーネ
お母さんのオフィスがあるビルの真向かいの
「TOKIA(東京ビル)」に入っているんですよね。
人気が出てきて事業展開しても、シェフは1人
しかいないんだから・・・・。でも味はまあまあでも
昨日の残りのスパークリングワインだなんて
許せん! ヴィッキーが抗議しちゃうよ!
何でも欲しがる(お店を誘致しちゃう)東京だけど、
そこに行かなければ味わえない・・・そんなお店の
ままで十分なのにね。
お母さんのオフィスがあるビルの真向かいの
「TOKIA(東京ビル)」に入っているんですよね。
人気が出てきて事業展開しても、シェフは1人
しかいないんだから・・・・。でも味はまあまあでも
昨日の残りのスパークリングワインだなんて
許せん! ヴィッキーが抗議しちゃうよ!
何でも欲しがる(お店を誘致しちゃう)東京だけど、
そこに行かなければ味わえない・・・そんなお店の
ままで十分なのにね。
Posted by ヴィッキー at 2008年02月02日 09:21
ヴィッキーちゃんおはよう~♪
本店、なんだか観光客だらけでした。
常連や地元の人はワタシと同じ思いしたのかもね。
今や東京はなんでも揃いすぎて、旅行に行く楽しみなくなってるんじゃないかしら?
地方に行く楽しみ取っとかないとね。
本店、なんだか観光客だらけでした。
常連や地元の人はワタシと同じ思いしたのかもね。
今や東京はなんでも揃いすぎて、旅行に行く楽しみなくなってるんじゃないかしら?
地方に行く楽しみ取っとかないとね。
Posted by bun at 2008年02月02日 09:28
それは抗議するべし!「私の舌をあなどるな~」ってね。
Posted by 広海 at 2008年02月02日 11:11
う~ん。
それはくやしいなーーー。
最初の1杯は大事、大事。。。
ね!
それはくやしいなーーー。
最初の1杯は大事、大事。。。
ね!
Posted by ma-
at 2008年02月02日 12:58

予約が取れにくいからこそ
最高のサービスをするのがホントなのに。
「奢れるものは久しからず」
サービスの基本だと思います。
最高のサービスをするのがホントなのに。
「奢れるものは久しからず」
サービスの基本だと思います。
Posted by 物欲主婦
at 2008年02月02日 13:05

広海ちゃん、HPにクレーム書こうと思ったら多忙のためコメント受け付けませんだって。
Posted by bun at 2008年02月02日 21:24
ma-さん、ほんとにショックでした。
せっかくの前菜が台無しに・・・。
せっかくの前菜が台無しに・・・。
Posted by bun at 2008年02月02日 21:25
物欲主婦さん、やはりそうですよね。
ぶらっと入ったお店ならまだしも・・・。
今日、お口直しにシャンパン買って飲みました^^
ぶらっと入ったお店ならまだしも・・・。
今日、お口直しにシャンパン買って飲みました^^
Posted by bun at 2008年02月02日 21:27